(2020年12月11日に更新しました。)
こんにちは、さくらです。
最近Twitterで「重い毛布(加重ブランケット)」についてよく目にします。
重い毛布で眠ることで、発達障害(ADHD、ASD)や不安感による不眠が解消されるケースがあるとのこと。

子供のころから眠りが浅く、不眠歴20年で発達障害がある私にとって聞き逃せない情報!
重い毛布について調べていくと「おねだん以上♪」でお馴染みの『ニトリ』さんでも販売されているのを発見。
早速ニトリネットで購入したのですが、入荷まで1ヶ月待ちでした!人気あるんですね!(2020年12月11日現時点では在庫ありの状態です。)
重い毛布ゲットだぜ❗
— さくら@ (@sakura_tatting) 2020年10月23日
睡眠の質が上がりますように… pic.twitter.com/849pqYvgmT
ついにゲットしたので、今回の記事ではニトリの重い毛布を1週間試した使用感や効果などについて紹介していきます。
ニトリの重い毛布の重さや価格は?
引用:ニトリネット公式より
重い毛布 シングル(o LGY) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
ニトリの「重い毛布(o LGY)」の仕様や価格は以下の表の通り。
重量 | 約5.5キロ |
価格 | 5,446円(税抜) 5,990円(税込) |
サイズ | 幅140×奥行190cm |
素材 | ポリエステル |
保証年数 | 1年 |
重量は約5.5キロで、手で持つとどっしりとした重さを感じます。
干すのが結構大変な重さがあります。
価格は約6,000円で、毛布として考えるならちょっとお高めなのかもしれません。
ただし、Amazonで加重ブランケットを購入すると6,000円以上の商品が多いので、ニトリの重い毛布はお手頃価格と言えそうです。
サイズはシングルの毛布と同じくらいです。
大人が一人で使用する分には問題ないサイズでしょう。
※この商品の子供の使用は適正な重量ではないため、避けて下さい。
ニトリの重い毛布は人気商品なので、購入できるのが1ヶ月後ということも(2020年12月11日現時点では在庫あり)。
重い毛布はなぜ睡眠改善に効果があるのか?
加重ブランケットが開発されたのは、アメリカの動物学者であるテンプル・グランディン氏の研究が元にあるようです。
彼女自身が自閉症で、神経発作を抑えるために、圧迫を与える「締め付け機」を開発しました。
そして、締め付け機で適度に圧迫されると、緊張をほぐれリラックスできることを発見したのです。
それを知って、私はふと気付きました。

うちの犬たちです。
私は犬2匹と生活しているのですが、1匹が臆病なところがあり、花火や雷の音がとても苦手で、その音がすると部屋をうろうろ歩き回って落ち着かない状態になります。
そういう時は犬を強めにギュッと抱きしめてあげることで、少し落ち着かせることができるんです。
まさに圧迫されることで緊張をほぐすことができる例の一つと言えますね。
そんなテンプル・グランディン氏の研究から、就寝時に適度な圧迫感を与えリラックスさせる加重ブランケットが開発されました。
↓こちらのブログが分かりやすかったです。
重い毛布で寝ることで、就寝時の不安や緊張をほぐしリラックスできるようになるのは適度な圧迫感があるからなんですね。
実際に試した使用感や私の感想
引用:ニトリネット公式より
5.5キロもあり、手で持つとかなりの重さを感じることから、「重すぎて寝れないんじゃないか?」と最初は不安に思いました。
しかし、実際に毛布をかぶってみると重さが分散されるせいか、重すぎると感じることはありませんでした。
加重ブランケットの口コミでもよく見かけた「包み込まれる安心感」をニトリの重い毛布でも私は感じることができました。

重い毛布のカバーも気持ちいい触り心地です
使用者の体重の8~12%程度の重さのブランケットが心地よい圧迫感を与えてくれるそうなので、体重が45~70キロくらいの方ならニトリの重い毛布で効果が感じられると思います。
睡眠の質は向上したか?
重い毛布で寝るようになって1週間以上経過しましたため、睡眠の質を計測してくれるアプリを使用してみました。
私は眠りが浅くて深い睡眠を取っている時間が少なく、熟睡感がないのが悩み。
重い毛布に変えたことで上のグラフの赤丸で囲った部分のように、深い睡眠が取れている時間が長くなっていました。
熟睡感も少し感じられるようになってきました。
入眠や中途覚醒に効果がある口コミも見られましたが、こちらに関しては残念ながら私には効果が感じられませんでした。
ただし、長期間使用していくことで毛布の重さに慣れて、睡眠が改善されるケースも口コミで見かけたので、今冬中は使用していくつもりです。
追記:徐々に重みに慣れてきました。
入眠がスムーズになった気がします。
追追記:睡眠改善に本気で取り組んだことで、より深い睡眠を得れるようになりました。
習慣の見直し+寝具の見直しが睡眠改善には必要ですね。
追追追記(11/27):冬で寒くなってきたため、重い毛布で寝るのが気持ちよく感じるようになりました。
寝返りをしても、身体にフィットしてくれるので、寒さを感じにくいです。
また睡眠の質が変わったら、こちらの記事を更新していきますね。
ニトリの重い毛布が向く人とは?
- 発達障害(ADHD、ASDなど)がある
- 不安感が強い
- 緊張しやすい
- 体重が45~70キロ程度の大人
- 寒がり
加重ブランケットが開発された経緯から、発達障害があり不眠に悩んでいる方には重い毛布の安眠効果が感じられる方も多いでしょう。
また、不安感が強くて(特に夜)、身体が緊張しやすいタイプの方も、ギュッと包まれるような安心感を感じられ睡眠が改善されると考えられます。
ニトリの重い毛布の重量は5.5キロなので、体重が45~70キロ程度の大人が使用するのに向いています。
ニトリで扱いはありませんが、Amazonや楽天で子供用や体重が70キロ以上の方向けの加重ブランケットもあります。
適切な重量の加重ブランケットを使うようにしましょう。
重い毛布は寝返りを売っても人と布団の間に隙間ができず温かさをキープしてくれます。
寒がりな方は試してみるといいのではないでしょうか。
ニトリの重い毛布が向かない人は?
- 閉所恐怖症や閉塞感が苦手
- 圧迫感が苦手
- 羽毛布団など軽い布団の方がよく眠れる
- 子供や高齢者
- 体重が45キロ未満、もしくは70キロ以上
- 暑がり
圧迫感や閉塞感に苦手意識がある方は重い毛布は避けるべき。
圧迫によるリラックス効果よりも不快感が勝ってしまうからです。
軽い布団の方がよく眠れる人は重い毛布にするメリットが小さいです。
子供や高齢者、体重が45キロ未満、もしくは70キロ以上の方はニトリの重い毛布では適切ではないので、適切な重量の加重ブランケットを選ぶようにして下さい。
↓子供用や重さの違う加重ブランケットを紹介しています
暑がりな方は重い毛布だと寝ている時に熱が逃げなくて睡眠を妨げる可能性もあります。
ニトリの重い毛布まとめ
- 加重ブランケットは発達障害や不安による不眠に効果があるケースが多い
- 適度な圧迫はリラックス効果がある
- ニトリの重い毛布は体重が45~70キロ程度の大人に適切
- ニトリの重い毛布は加重ブランケットとしてはお手頃価格である
今回はニトリの重い毛布についてご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。
睡眠改善はメンタルヘルスにとってとても重要です。
この記事が睡眠に悩む方のお役に立てれば幸いです。